近況報告
Last modified: Tue Dec 28 18:19:10 JST 2004
会議
-
神戸大学 工学フォーラム
日時:平成16年12月8(水) 13:00 -- 17:30
会場:神戸市産業振興センター
-
制約プログラミングに関する日仏ワークショップ
日時:平成16年10月25日〜27日
会場:NII
-
平成16年 電気学会 電子・情報・システム部門大会
日時:平成16年9月2日(木)〜3日(金)
会場:宇都宮大学 峰キャンパス
-
日本ソフトウェア科学会第21回大会
[発表申込締切] 2004年6月25日(金) 必着
[予稿原稿締切] 2004年8月 6日(金) 必着
-
CP 2004: Tenth International Conference on Principles and
Practice of Constraint Programming
-
ICLP'04: The 20th International Conference on Logic Programming
September 6-10, 2004 Saint-Malo, FRANCE
Abstract submission deadline : February 19, 2004
Submission Deadline : February 23, 2004
-
CP-AI-OR'04: International Conference on Integration of AI and
OR Techniques in Constraint Programming for Combinatorial
Optimisation Problems
April 20-22, 2004, Nice, France
-
KI-2004: the 27th German Conference on Artificial Intelligence
University of Ulm, September 20--24, 2004
-
AAMAS-2004: The third international coference on autonomous
agents and multiagent systems
Columbia University, New York City from 19 July - 23 July,
2004
Deadline for electronic abstracts due: 16 January 2004
Deadline for electronic paper submission: 21 January 2004
近況
- 2004年12月28日(火)
- いつものように整髪剤をつけて髪を整えていた.うん? なんかいつも
と違う香......
ファブリーズやないか!!!!!
朝からかなりへこむ.今日は御用納め
- 2004年12月27日(月)
- Prolog CafeをマイクロソフトのC#用に移植した
P#
(エジンバラ大学の大学院生作)というシステムが日経ソフトウェア2005
年1月号に紹介されたいた.Prolog Cafeの方を紹介してくれたっていい
じゃないか〜.虚しい叫びでした...
- 2004年12月8日(水)
- 工学フォーラムで田村チームの研究を紹介
(僕は他の仕事のため不参加,なのに打上げには参加).
手伝ってくれた学生さん,ご苦労さまでした.
- 2004年12月7日(火)
- センター歓送迎会 + 忘年会,ちょっと調子に乗りすぎたかも,Sさん,
Yさんごめんなさい....
- 2004年12月1日(水)
- プログラミング言語論演習初日.なんとスイッチの故障で予定していた
演習室が使えないという非常事態発生.なんとか自前のプロジェクター
をもちこんでその場を凌ぐ.日頃の行いが悪いのだろうか...
- 2004年10月31日(日)
- 妻の実家へ遊びに行ったついでに,大登と神戸市営地下鉄を見に西神南
駅へ.大登は「ちゅかてぇちゅ」に大興奮.かわいい,かわいすぎる.
まったく親バカである.
- 2004年10月25日(月) -- 27(水)
-
制約プログラミングに関する日仏ワークショップでの発表のため,
またまた東京出張.久々の英語の発表....胃が痛い...
- 2004年10月21日(木) -- 22(金)
- 情報処理学会・プログラミング研究会へ出席するため,東京大学へ出張.
今回の発表は,田村チームの川谷くんと松田くん.内容はグリッド計
算環境における制約プログラミング.二人とも学外での発表は初めて.
がんばってください.
- 2004年10月16日(土)
- 大登は電車が大好きである.「ちょちょみ」,「しょく」,「ふちゅ」,
「ろっこらいなぁ〜」.正しくは「のぞみ」,「新快速」,「普通」,
「六甲ライナー」なんだけど...駅に電車を見に行くと最低一時間は,
行き交う電車に「ばぁい,ばぁーい」,などと手を振ながら絶叫してい
る.かわいい,かわいすぎる.まったく親バカである.
- 2004年10月15日(金)
- SUNシンガポールのSimon氏が来校.
- 2004年10月6日(水)
- 宝塚造形芸術大学
の非常勤開始.うぅ〜む,どんな授業内容にしようかな?
- 2004年10月1日(金)
- 田村先生の代理で京都大学へ出張.目的地に着くには着いたが,逆回
りの環状バスに乗ってしまい,とてつもなく時間がかかってしまっ
た....
- 2004年9月15日(水)--17(金)
-
日本ソフトウェア科学会第21回大会に参加するた
め,東京(東京工業大学)に出張.今回の田村チームの発表は3件.
- 2004年9月14日(火)
- 我が家の暴れん坊将軍,大登の2才の誕生日.おめでとうございまする.
まったく親バカである.
- 2004年9月1日(水)--3(金)
-
平成16年 電気学会 電子・情報・システム部門大会に参加するた
め,宇都宮大学に出張,栃木県は群馬県の右側です!
- 2004年8月24日(火)--27(金)
- 夏休みを頂きました.大登は淡路島の浜辺でおおはしゃぎ!
実家の父と母も,大登と遊んでおおはしゃぎ.
- 2004年8月14日(土)
- 妻の実家へ遊びに行き,大登を盆踊り大会に連れて行った.大登は
じぃ〜じぃ(=おじいちゃん),ばぁ〜ばぁ(=おばあちゃん)に会えて,お
おハシャギ.よく食べ,よく遊び,よく寝ない...(何故?)
- 2004年8月10日(火)
- g-HECSプロジェクトの進捗状況報告会 + 未踏15プロジェクトの打ち上げ.
紀さんも東京から来てくださった.ありがとうございました.
- 2004年8月6日(金)
- 3分遅れの深夜0時3分に,ソフトウェア科学会の原稿をWEB提出完了.
田村先生と共著,今回は(も?)あまり役には立っていない...
- 2004年8月2日(月)
- 工学部のオープンキャンパス(高校生対象).伴先生とポスターを作成.
デモは学生さんがやってくれた,本当にありがとう! 助かりました.
- 2004年7月20日(火)
- 東工大の小林先生と東大の末永さんが来訪.
- 2004年7月14日(水)
- 修士の講義,言語工学特論が終了.Prologをresolutionではなく,
uniform proofを使って説明.
- 2004年6月27日(日)
- 妻の実家に遊びに行き,近くの公園で朝から晩まで子供と遊ぶ.お気に
入りは「つぅ〜ちぃ〜(= 土 or 砂 or 石)」.かわいい,かわいすぎる,
まったく親バカである.
- 2004年6月26日(土)
- 最近,もうひとつやる気がでない.梅雨のせい? 気分転換に(話題の?)
冬のソナタを第1話〜12話までnon-stopで見る.すこし回復.
- 2004年6月25日(金)
- 田村チームの飲み会.めちゃめちゃ盛り上がり,とても楽しかった.幹
事のK君ご苦労さまです.
- Pabloさんスペインへ帰国.アディオス! また会いましょう!
- 2004年6月22日(火) -- 23日(水)
- 三田セミナー参加のため,慶應大学へ出張
- 2004年6月11日(金)
- アメリカからJosh Hodas氏が日本到着.2週間の予定でJeff,Pablo,田村
先生と(私も?)共同研究の予定.
- 2004年6月8日(火)
- スペインからPablo Lopez氏が日本到着.3週間の予定で共同研究.
- 2004年5月26日(水)
- 風邪をひいてしまった.熱,頭痛,悪寒....つ,つ,つらい...
- 2004年5月19日(水)
- 奈良高専で担任をしていたときの学生さん2人が,神戸大学の研究室に
遊びに来てくれた.ありがとう! 名前を書くことはできない,なぜなら
ば,スポーツ大会を抜け出して来たらしい...
- 今日は結婚記念日.こんな旦那ですいません...今後とも4649
- 2004年5月12日(水) -- 14日(金)
- 東京ビックサイトに行くのははじめて.
IPAX Spring 2004で,HECSプロジェクトについて発表とデモ.
- 2004年3月28日(日) -- 30日(火)
- 慶應大学での線形論理セミナーに参加.参加者はGirardを始めとする豪
華キャスト.田村先生が岡田先生チームとの共同研究に関するデモを行っ
た.
- 2004年3月17日(水) -- 19日(金)
- 東京(東工大)出張,
情報処理学会PRO研究会
に参加.久ぶりやな〜
- 2004年3月11日(金)
- 奥さんの誕生日.いつもありがとうございます.
- 2004年3月10日(木)
- また歳をとってしまった.33歳.そう言えば昔,担当教官が16進数なら20代
やぁ〜,と言っていたのを思い出す.
- 2004年3月9日(水)
- 免許更新,ゴールドが消え,さらに3年更新....最悪
- 2004年3月8日(火)
- cs32の追出コンパ,さすがに一次会だけ参加して帰宅.
- 2004年3月8日(月)
- cs25の追出コンパ,一次会だけで帰る予定が....
- 2004年3月3日(水)
- 線形論理の研究で著明なRMIT大学
のHarland教授を
訪問する.とても楽しかった.
- 2004年2月28日(土) -- 3月6日(土)
- オーストラリア,ニュージーランド出張
- 2004年2月27日(金)
- 平成15年度未踏創造事業の全日程が終了.紀PM,NAICの皆様,本当にあ
りがごうございました.今後ともよろしくお願い致します.
- 2004年2月24日(火)
- 久々! 1年ぶりに
Prolog Cafeの新バージョン0.9をリリース
- 2004年2月13日(金) -- 15日(日)
- 東京(東京国際フォーラム)出張,未踏15の最終成果報告会
- 2004年1月26日(月)
- おやっさんの誕生日,おめでとう!
- 2004年1月15日(木) -- 16日(金)
- 東京(慶應大学)出張,岡田先生チームとの研究打合せ
- 2004年1月11日(日) -- 14日(水)
- シンガポール(南洋理大学)出張,Simon教授チームとの研究打合せ
- 2004年1月5日(月) -- 6日(火)
- 未踏15のミーティングのために鳥取へ出張.年末に引いた風邪が完
治せず,軽い頭痛のためプログラムも手に着かない.や,や,やばい.
- 2004年1月2日(金)
- 母親の誕生日.おめでとう! 何才だっけ?
- 家族3人で加古川 (妻の実家)へ.ここでも大登は大歓迎を受ける.そう
言えば,大登はお年玉をもらっていた.ちょっぴり羨ましい...
- 2004年1月1日(木)
- 家族3人で津山 (僕の実家)へ.大登は大歓迎を受ける.いつも怒り顔の
父がもうデレデレ.中山神社に初詣.おみくじは「吉」.今年も田村チー
ムのために粉骨砕身がんばります.
[
2003年 |
2002年 |
2001年 |
2000年 |
1999年 |
1998年
]
Mutsunori BANBARA