近況報告
International Conferences
- SAT: International Conference on Theory and Applications of Satisfiability Testing
- CP: International Conference on Principles and Practice of Constraint Programming
[ CP16 | CP15 | CP14 | CP13 | CP12 | CP11 | CP10 | CP09 | CPAI09 | CP08 | CPAI08 ] - CPAIOR: International Conference on Integration of AI and OR Techniques in Constraint Programming for Combinatorial Optimization Problems
- ICLP: International Conference on Logic Programming [ ICLP16 | ICLP15 | ICLP14 | ICLP13 | ICLP12 | ICLP11 | ICLP10 | ICLP09 | ICLP08 ]
- LPNMR: International Conferences on Logic Programming and Nonmonotonic Reasoning [ LPNMR17 | LPNMR15 | LPNMR13 ]
- FLOPS: International Symposium on Functional and Logic Programming [ FLOPS16 | FLOPS14 | FLOPS12 | FLOPS10 | FLOPS08 ]
- LPAR: International Conference on Logic for Programming Artificial Intelligence and Reasoning [ LPAR-20 | LPAR-19 | LPAR-18 | LPAR-17 ]
- JELIA: European Conference on Logics in Artificial Intelligence
- ECAI: European Conference on Artificial Intelligence [ ECAI16 | ECAI14 ]
- ICTAI: IEEE International Conference on Tools with Artificial Intelligence [ ICTAI15 | ICTAI14 ICTAI13 ]
- PATAT: International Conference on the Practice and Theory of Automated Timetabling [ PATAT16 ]
- TAASP: Workshop on Trends and Applications of Answer Set Programming [ TAASP16 ]
- PADL: International Symposium on Practical Aspects of Declarative Languages [ PADL17 ]
- ICST: IEEE International Conference on Software Testing, Verification and Validation [ ICST17 ]
国内会議
- 日本ソフトウェア科学会 大会・研究会 [ 第33回 | 第32回 | 第31回 | 第30回 | 第29回 | 第28回 | 第27回 | 第26回 | 第25回 ]
- PPL: プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ [ PPL17 | PPL16 | PPL15 | PPL14 | PPL13 | PPL12 | PPL11 | PPL10 | PPL09 ]
- 情報処理学会・プログラミング研究会
- 人工知能学会 [ JSAI17 | JSAI16 | JSAI15 | JSAI14 | JSAI13 | JSAI12 | JSAI11 ]
- プログラミング・シンポジウム
- 電子情報通信学会
近況
- 2016年12月24日(土)
- 今年もあとわずか.皆様よいお年をお迎えください.
- 2016年12月20日(火)
- 何年かぶりにドラマを最終回まで見た.「逃げ恥」
- 2016年12月12日(月)-20日(火)
- ポツダムに出張.シャーブ先生と共同研究の話をした.気温はマイナス.極寒でした.
- 帰国便の機内で「君の名は」を見た.
- 2016年12月6日(火)
- ゼミの忘年会.OBと話せて楽しかった.師走じゃー.
- 2016年11月6日
- 長男の剣道の試合を見に行った.一回戦負けだったけど,なかなか強くなってます.
- 2016年11月1日
- 今年も残すところあと僅か.... 一週間後に論文の〆切.キャー!
- 2016年10月16日
- 長男に加え,今年に入ってちび二人が剣道をはじめた.がんばれー.
- 2016年10月3日
- 娘の誕生日.とっても元気.
- 2016年9月14日
- 息子の誕生日.中学にして僕より背が高い.ちなみに僕は180cm.
- 2016年9月7-9日
- 日本ソフトウェア科学会の大会に参加するため仙台に出張. PPL17のCFPを配る.
- 2016年8月13-14日
- 津山と加古川に帰省.キッズはHappy全開!
- 2016年8月12日(金)
- 特集「SAT技術の進化と応用 〜パズルからプログラム検証まで〜」 情報処理 Vol.57 No.8 (2016年8月号)の編集を担当しました.
- 2016年7月20日(水)
- コース時間割問題(Curriculum-Based Course Timetabling)を解くソルバー teaspoon 1.0 を公開. けっこう速いです.
- 2016年7月19日(火)
- 子供達はもう直ぐ夏休み.なにやら楽しそう.
- 2016年7月17日(日)
- 長男の剣道の試合を観戦.強くなってます.そろそろ負けるかも...
- 2016年6月15日(水)
- 忙しい.忙しすぎる.〆切の洪水や〜.
- 2016年5月14日(土)
- 少し気が早いが,結婚記念日(の数日前)ということで奥様と食事に行く.柄にもなくフレンチ.おいしかったわぁ.
- 2016年4月30日(土)
- GWだよ.家族で鳥取砂丘に行ってきました.チビさん達はご機嫌.父は体力低下を痛感...
- PATAT2016に投稿していた論文が採録された.
- 2016年4月11日(月)
- 小学校の入学式.次男坊はピカピカの1年生.本人とってもはり切ってます.
- 2016年3月27日(日)-29日(火)
- 熊本出張. SIG-FPAIと NII共同研究ミーティング に参加.熊本初上陸.
- 2016年3月24日(木)
- ゼミの追いコン.卒業生・修了生の皆さん,おめでとう!
- 2016年3月17日(金)
- 次男坊が幼稚園を卒園! 4月からピカピカの小学1年生.友達100人でっきるっかなぁ〜.
- 2016年3月7日(月)-8日(火)
- 岡山県玉野市で開催された PPL16 に参加.お土産はきびだんご? むらすゞめ?
- 2016年2月3日(水)
- 次男の誕生日.とっても頑張り屋さんです.
- 2016年2月2日(火)
- 学生さんの論文「解集合プログラミングを用いた制約組合せテストケース生成」が PPL16 のカテゴリ1に採録された.おめでとう!
- 2016年1月26日(火)
- お父上の誕生日.おめでとうございます!
- 2016年1月20日(水)
- 学生Sさんの論文「インクリメンタルSAT解法ライブラリとその応用」が コンピュータソフトウェアに採録された.おめでとう!
- 2016年1月11日(月)-22日(金)
- ポツダム大学に出張.ゲ・ナウ ブンデバー.
- 2016年1月1日(金)
- 新年明けましておめでとうございます. 本年のスローガンはずばり「調和」. はい,そこぉー,おまえが一番乱してるぅって言わないぃー.
バックナンバー
Date: 2016-12-22 21:35:33 JST